fc2ブログ

買い物ならず

今日は茶壷(急須)を買おうと仕事を切り上げて、出かけました。

よく台湾の烏龍茶にのめりこみ、作家ものや高級品を買う人もいるのですが(それはそれで楽しそうで羨ましい)、私の場合、

茶壷を割った経験あり

なので、高級品はなしで。
そこそこ、お茶がおいしく飲めるもので、形が好みならOKです。

なぜ、今か?
友人がおいしいお茶をくれたから。
茶壷を割って以来、「ま、どうでもいいや」と陶器の茶壷でお茶を入れていましたが、「確かに土の茶壷で入れたほうがおいしかった気がする…」と。
このお茶をちゃんと飲めばもっとおいしいんじゃないだろうかと思ったからなのです。

そして、一度、行ってみたいと思っていたお店に行ったのですが…
私が普段行くお店のほうがよかった…

日本のガイドブックによく載っているし、日本人の観光客が多いだろうとは予測していました。
そして、種類は豊富に取り揃えてありましたが…値段が高すぎ
だって、私、値段を聞いて、円か元か聞きなおしたからね!
円なら他で売られているのと同じ値段だったけどね!
同じものがもっと安く売られているのを知っていた私は気分が萎えました…‚ª‚Á‚­‚è

でもそこの主人、私の様子に気づいてか気づかずか、
「駐在の方はね、いつも特別に10%OFFにしてあげるんですよ。お友達を連れてきてくれたりするから。」
って。
私、駐在ではないけど。
ところで。
駐在の方はこんな高いもの(割高な!)を買っていくんですか!?

もちろん、何も買いませんでした。
でも、それもよし。だって、気に入る形で安いものって、なかなか巡り合えないので、今日買えるとは思ってませんでしたから。
また週末か、そのうち、気が向いたら、また街に出ることにしましょう。
スポンサーサイト



やっぱり合わない

台湾に住む日本人って、やたら台湾、台湾と庇ってうるさかったり、逆に不満が多かったりして(日本、日本とうるさい人もいる)、正直、私にとって
鬱陶しいんです。

だから、普段、接さないんだけど。

私は日本だろうが、台湾だろうが、どこだろうが、基本は同じで、いいところもあれば、悪いところもあると思ってる。
それに細かいことを言い出せば、もちろん国単位で括れない。

ちなみにこのブログは私のブログ。
だから、私が何を書こうと勝手。
私が不快に思うコメントは削除します。

私、議論とか求めてないから。
議論って、こんなところでしても無駄だし、当たり前だけど、匿名の相手と議論なんかする気は起きない。

私は外国人として、欧米人の友人達と、時折、「台湾のここがいいよねー」とか「ここが嫌かなー」とか言いながら、それも全てさらりと客観的に受け入れるのが好きです。
だって、どこに行っても、どんな違いでも、「そんなものよね」と思っているから。

この「そんなものよね」という感覚が、海外に住む上で大切だと思います。
議論は必要ないんです。

休憩はマンゴープリンで

今、休憩してます。
久しぶりに街に出たら、人の多さにクラクラ・・・

マンゴープリンで一息つきましたF•t‚«ƒAƒXƒ^ƒŠƒXƒN-6s–PeachPinki”’-”–‚¢”wŒi—pj õSbWebsõ

P7190094.jpg

いい加減、FCブログが使いにくいこともあって、引越しを考えてます。
だって、すごく更新が滞るようになったもの。

突然、引越しをすると思いますが、ご心配なく!
時間がかかるかもしれませんが、引越しのお知らせに伺います。
(年内に終わらせたいと思ってます)

大学生って

台湾の学生さんの半分以上は教科書を買わずに丸ごとコピーをするそうです。
買えるけど、高いから買いたくないんだって。

それが違法だと知っているそうです。
そうね、普通に本をコピー屋さんに渡したら、全コピーしてくれるもんね・・・
(私は自分の報告書の全コピーをお願いしたことがありますが、表紙もきれいにつけてくれて、とてもいい!)

でも違法と知っていながら、コピーするのはどうだろうか・・・?
このあたりの「自分さえよければ」感覚は台湾っぽい。

そして、この間、ある所長さんが大学生を非難する記事を書いていました。
「台湾大学医学部の学生は授業に遅刻し、授業中に居眠りをし、カップラーメンを食べる。散漫な態度に驚く。そして、台湾大学医学部の学生だけでなく、医者も同様仕事に熱心ではない。朝8時開始のミーティングに医者が遅刻、白衣も着ておらず、病室の巡回もしていない。」
と。

日本の大学でも居眠りはあるけど、ものを食べるまでって…
ある意味、どこまでも自由~!

私が知っている台湾大学の学生さんは皆、とっても真面目でいい子ばかり。
よく勉強しているし、礼儀正しい。
彼らからはそんな散漫な態度をとる学生の姿は浮かびません。
でも、彼らも教科書を買わずにコピーしているのかしら・・・?

そして、お医者さんも。
台湾大学病院に検査で行ったことがあるけれど、日本のようにせかせかしてなくて、ちゃんと話を聞いてくれて、検査も時間通りにやってくれて、よかったけどなぁ。
だって、検査日の前日には「明日、何時からどこどこよ」とお知らせメールまでくれるんですよ。
あ、でもこれって検査技師と事務の人がきっちりしてるってだけか・・・

久しぶりのお休み

なんだか、久しぶりの休日です。
立て続けの日本の友人達の来訪で、一人で過ごすのは久しぶり!
うれしいなー‚«‚á[

昨日は同僚と夕食。
外国人(欧米人と私)だけだったので、「台湾の子とつきあえるか?」という話になりました。

私は、以下の条件を満たさない限りは無理。

欧米に長く住んでいて、欧米的な考え方ができるならOK。
あと食事の仕方が不快じゃない人ならOK。
くちゃくちゃ言わせたり、げっぷを人前でしない人ならOK。


いくらアメリカの大学が長くても、台湾に戻れば台湾流の食べ方の人が多いからなぁ・・・
(以前、台湾人の男の子と日本人の女の子のカップルをみて、「おっ」と思ったのですが、女の子の食べ方を見て、納得しました。そりゃ、私の気になる点が気にならないなら、つきあえるよね。台湾の男の子って優しいしさ)

これを以前、私の上司(台湾人)に話したところ、
「それは(文化じゃなくて)教育の問題だよー」
と。
そうなの?

同僚達も無理だと言っておりました。
食べ方は教えることができるけど、文化の違いが大きすぎるそうな。
詳細は省きますが(彼らは私より辛辣なので)、まあ…納得することでした。

どの国も他の国から見れば、文化的な欠点は2つ、3つあるものだけどね。
(日本なら、おそばをずずーっと食べることでしょうか)
私はフランス人のお風呂に入らない習慣だけは!台湾ではやめてほしいと願ってます。
湿度の高い台北でそれはちょっと・・・危険な香りが。

20091007.jpg
写真はベジタリアンレストランの料理の数々。

食の問題うんぬんって

このところ、台湾では、塩に引き続き、今度は豆腐、と食の安全性が問われるニュースが続いてます。
(工業用の塩を食用として売っていたとか、豆腐に防腐剤がたくさん入っていたとか)

が、慣れたわ。

だって、私が台湾に来てから、ずっとそんなことをやってるもん。
夏はカキ氷の氷が汚いとか、ポテトの油を換えてなかったとか、アヒルが汚染されてるとか、そんなニュースばっかり。

業者の倫理がなっていないなら、安全だと思うものを消費者として選ぶしかないもんね。